万ちゃんのバリアフリーよもやま話 ・・・もしもトイレが消えたなら、公共トイレが消えたなら

 私はバリアフリートイレの適正利用をお願いしていることもあり、公衆トイレや公共トイレに関する記述を中心に、トイレという文字を見つけると、一通り目を通しているのですが、そんな中で、海外の、特にパリの公共トイレの事情を改めて知り、そういえばそうだったなと思い出していました。こんな私ですが、健常な頃、2度ほどパリを訪れたことがあるのですが、確かにそうだったと思い出したのです。と同時に、日本がパリのようなトイレ事情になったらどうなるだろうと思ったのです。

 パリの事情ですが、基本的に公共トイレが少ないのです。一度目の訪問の時は、添乗員さんがいたのですが、ずっと、「ホテルを出るときとトイレを見つけた時には、迷わずトイレに行ってください」と言っていました。訪問先の美術館や飲食店でも必ずトイレに寄って後にするようにしてくださいと最重要事項のようにおっしゃっていました。その時は観光バスによる団体行動だったので、駅のトイレとか、街中の公衆トイレや有料トイレとかは利用する機会はなかったのですが、確かに、パリのトイレ事情は、日本と比べると非常によろしくないという感じでした。自分たちでも不便なはずなのに、私が利用したレストランのトイレは階段を降りた地下の奥まった所にあったのを覚えています。その時に聞いた話ですが、男性の中には道端の物陰で用を足してしまう方もいるとのことでした。もちろん法令違反ではあるそうですが。

 私たちは日頃、訪日客が驚くほどの安心安全快適な公共トイレ環境で暮らしていますよね。一日のかなりの時間を過ごす学校や勤め先ばかりでなく、商業施設や駅、さらには公園等行く先々には整ったトイレが用意されています。ではありますが、ある日突然、突然でなく予告があったとしても、普段利用しているトイレがなくなったとしたら、どうですか?いくつかあるうちの一か所が、故障とかであれば、他のトイレが空くのを待つということができますよね。もしくは他のフロアのトイレを探したりといろいろと対応できます。パリのようにそもそも少ないとかそこ一か所しかないとなった場合は皆さん本当に困りますよね。まともな社会生活が成り立たないことになってしまいますよね。故障など場合は管理者に即時の修理を求めるでしょうし、少ない場合は、増設の陳情などの行動に出るのではないでしょうか。

 私が、以前よりお願いしておりますバリアフリートイレの適正利用ですが、適正利用をお願いしているということは、不適正な利用をしている方がいらっしゃるということです。前述のトイレがなくなったというのと同様です。ユニバーサルデザインの思想で、すべてのトイレが設備的にバリアフリーに整えていただけているのであれば、ハンデを持つ人もその人の持っている可能な限りの努力を振り絞ってトイレを利用しますが、1か所しかないということであれば、トイレが消えたというのと同様なのです。ですので皆さん、トイレのドアの周りに車いすや高齢者、オストメイトなどのピクトグラムが表示してあるトイレは、普通のトイレが利用できない人専用のトイレとご理解くださいますようお願いします。